top of page
  • Instagram

全量純米大吟醸酒の蔵『楯野川』

蔵の定番となる、清流のごとき飲みやすさの純米大吟醸酒です。

 

その名の如く、鳥海山の麓を流れる“清流”のような透明感をイメージして造られた1本。

山形県を代表する酒米『出羽燦々』を使用。
フルーティーで豊かな吟醸香。アルコール度数は14度と低めで、軽くソフトな口当たり。ほんのりと甘く、軽やかで綺麗な優しい味わい。日本酒初心者の方への入門編としてもオススメの1本です。
『楯野川』シリーズの1番人気を誇る、定番の味わいをお楽しみください。

楯野川 純米大吟醸 清流(720ml)【楯の川酒造】

¥2,035価格
消費税込み
数量
  • 使用米:出羽燦々

    精米歩合:50%

    アルコール度数:14度

    日本酒度:-2

    酸度:1.4

    味わいのタイプ:

     

     

     

    What is 【楯の川酒造】?

    米どころ庄内の山形県酒田市で、創業1832(天保3)年より酒造りを行っている酒蔵『楯の川酒造』。

    現在醸造している日本酒は、すべて『純米大吟醸』です。精米歩合1%に挑戦した日本酒『光明』をはじめ、様々なスタイルの純米大吟醸酒を醸造し、品質を追求した日本酒造りと共に、時流を掴み付加価値の高い商品を創出しています。

    楯の川酒造では、日本酒だけにとどまらず、地ヨーグルトや県産フルーツを使用したリキュール『子宝』シリーズや、梅酒、まっこり、米焼酎なども製造しています。

bottom of page