top of page
  • Instagram

全量純米大吟醸酒の蔵『楯野川』

純米大吟醸酒の王道のど真ん中を行く1本です。

 

美味しい吟醸系日本酒の基本を押さえた蔵元自信の逸品。楯野川シリーズの中心的なアイテムになるようにという願いを込めて、『主流』と名付けられました。

酒米の王様『山田錦』を使用。香りは華やか。柔らかい甘み、心地よい旨味、じんわりと続く長い余韻。山田錦ならではの厚みと深みを感じさせる豊かな味わいです。
味わい、飲み応え、飲みやすさの全てを兼ね備えた、王道の純米大吟醸を味わってみてください。

楯野川 純米大吟醸 主流(720ml)【楯の川酒造】

¥2,365価格
消費税込み
数量
  • 使用米:山田錦

    精米歩合:50%

    アルコール度数:15度

    日本酒度:-1

    酸度:1.3

    味わいのタイプ:

     

     

     

    What is 【楯の川酒造】?

     

    米どころ庄内の山形県酒田市で、創業1832(天保3)年より酒造りを行っている酒蔵『楯の川酒造』。

    現在醸造している日本酒は、すべて『純米大吟醸』です。精米歩合1%に挑戦した日本酒『光明』をはじめ、様々なスタイルの純米大吟醸酒を醸造し、品質を追求した日本酒造りと共に、時流を掴み付加価値の高い商品を創出しています。

    楯の川酒造では、日本酒だけにとどまらず、地ヨーグルトや県産フルーツを使用したリキュール『子宝』シリーズや、梅酒、まっこり、米焼酎なども製造しています。

bottom of page